〆切間近!
周辺の学生の方へお伝えください!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【輝く学生応援プロジェクト 学生Place+】
平成24年度「輝く学生サポート助成」第2期募集
<<活動助成コース>>2万円〜3万円以内 <〆切11/30>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://www.kagayaku.st
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
京都のまちを活性化する活動に取り組みたい学生さん必見!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「新たな活動を始めたい,でも活動資金をどう調達したらいいかわからない。」
「事業だけでなく団体の為に使える資金調達は、どうしたらいいのか分からない。」
そんな皆さんの活動しやすい環境を整える支援策の一つとして、平成24年度から新たに創設した活動助成
コースでは、事業だけでなく、団体や団体スタッフにも活用できる助成です。
●京都を元気にしたい!
●もっと地域をよくしたい!
●そんな想いをチャレンジしたい学生のみなさんの活動を応援します!!
<活動助成コース>
活動のステップアップを支援する助成
事業に限らず、普段の活動に必要な備品の購入や会場代、スタッフ間のスキルアップ研修などにも活用できます。
【応募例】
・スキー教室の記録用にデジタルカメラを購入したい(備品購入費)
・スキー教室前にスタッフで救急訓練法の研修を受けたいので講師を呼びたい(諸謝金)
・シンポジウムを開催することになったので、駅近くの広い会場を借りたい(賃借料)
・ミーティングの方法を改善したいので、ミーティングに関する書籍を購入したい(図書資料費)
・団体の活動紹介のために新しくリーフレットをつくり、印刷したい(印刷製本費)
・地域での出演の取り組みを充実させるために楽器(や楽譜)を購入したい(備品購入費)
■助成金額
2万円以上3万円以内
*活動内容・活動計画に基づいた申請内容から判断し、助成額を決定。
■助成件数
20団体(予定)
■応募期間
第2期 平成24年10月2日(火)〜11月30日(金)
*最終日は、18:00必着
■申請相談
平成24年10月4日(木)〜11月23日(金)(事前予約制)
学生Place+において、コーディネーターが事前に相談を受付けます。助成事業や応募対象についての説明
や、申請書の書き方、事業計画の立て方等、様々な相談に応じます。申請相談お越しください。
■申請相談日
平成24年10月4日(木)〜11月23日(金)(事前予約制)の下記時間内で、相談時間は1時間としています。
下記問合せ先まで、ご予約ください。
【相談時間】
火〜土:14:00〜21:00
日:10:00〜16:00
※相談時間は1時間
■助成対象
京都のまちの活性化につながる取組、又は社会に貢献する活動を行う学生団体において、平成24年12月1
日(土)〜平成25年2月28日(木)までの期間内に主に京都市内で実施する日々の活動または事業に必要と
なる費用。
*ただし、上記の期間内に支出される内容としかつ、以下のすべての要件を満たす団体を対象とします。
・主に京都で活動している学生団体
・分野を問わず、活動を通じて社会や地域に貢献している学生団体
・輝く学生応援プロジェクト「学生Place+」の団体登録、もしくは、「むすぶネット」学生団体登録している学生
団体(申請前に必ず団体登録の申請を完了していること。)
※昨年度以前に本サポート助成に採択された団体も応募することが可能です。(平成24年度第1期採択団
体は応募できません。)
※助成を受けようとする活動または事業において、京都市の他の助成金・補助金と本サポート助成の併給は
不可とし、他の助成を受ける場合には本サポート助成の認定を受けることができません。
■審査
審査は、下記審査基準に基づき,輝く学生応援プロジェクト運営団体にて,協議のうえ行います。
なお、審査基準は以下のとおりです。
【社会性】
京都における地域の活性化,又は社会に貢献する活動であるか。
【適格性】
申請内容,申請額が本助成金を使って実施すべき内容か。また,実施することが可能な内容か。
【発展性】
事業を通じて団体の発展が期待できるか。または,更なる飛躍が期待できるか。
■応募方法
応募用紙に必要事項を記入のうえ、メール、郵送又は持参(コーディネーター対応時間のみ)にて提出くだ
さい。
なお、実施要項・応募用紙は下記からダウンロード、又は学生Place+にて入手できます。
*応募には、学生Place+への団体登録が必要。(申請前に、必ず団体登録の登録が完了していること。)
■成果発表会及び表彰式
成果報告会を開催し、特に活動内容が優れていた団体を表彰します。
・優秀賞3団体・・・・賞金5千円、賞状
■第2期スケジュール(予定)
平成24年
10月2日(火) 募集開始
11月30日(金)18:00必着 応募締切
12月11日(火) 助成団体決定通知
平成25年
3月10日(日) 活動報告書提出締切
3月31日(日)まで 精算・支払日
3月下旬 成果発表会・表彰式
【 応募・ 問合せ】 輝く学生応援プロジェクト 学生Place+
---------------------------------------------------------------------------------------
●オープン時間 :火曜日〜日曜日 9:00 〜 21:30(月曜日休館)
●コーディネーター対応時間:火曜日〜土曜日 14:00 〜 21:30 日曜日 9:30 〜 17;00
住所 :京都市下京区西洞院通塩小路下るキャンパスプラザ京都1 階
tel :075-353−3107 (受付はコーディネーター対応時間のみ)
fax :075-353−3108
Email:info@kagayaku.st
HP:http://www.kagayaku.st
**************************
配信停止や登録アドレスの追加・変更は、
下記URLにアクセスして行ってください。
http://www.kyoshakyo.or.jp/Jmm/magazine/joseikin/
【発信元】
京都府社会福祉協議会 地域福祉・ボランティア振興課
TEL:075-252-6295/FAX:075-252-6311
Email:chiiki@kyoshakyo.or.jp
**************************