【助成金メール情報】(2012-12-18発行) (2012/12/18) 一覧へ

【助成金メール情報】(2012-12-18発行)


以下の情報をご紹介しています。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 ▼ 公益財団法人 三菱財団
 第44回(平成25年度)三菱財団社会福祉事業並びに研究助成 
 <〆切:平成25年1月15日(火)>
 (総額約7千万円を予定。1件宛の金額は特に定めない。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://www.mitsubishi-zaidan.jp/


【趣旨】
現行制度上、公の援助を受け難い、開拓的ないし実験的な社会福祉を
目的とする民間の事業(原則として法人に限る)や、開拓的ないし実験的
な社会福祉に関する科学的調査研究(個人・法人いずれも可)に貢献す
るための助成を致します。


【概要】
 ■助成対象団体
  イ.日本国内において事業ないし研究の継続的拠点を有するもの
  (国籍等は不問)。
  ロ.営利目的の企業等並びにその関係者は対象外。
  ハ.代表研究者及び主たる協同研究者は、本財団の同一年度の
  助成に複数応募することは出来ません。

 ■助成対象事業
  イ.現行制度上、公の援助を受け難い、開拓的ないし実験的な社
  会福祉を目的とする民間の事業(原則として法人に限る)。
  ロ.開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究
  (個人・法人いずれも可)。

 ■助成件数及び金額
  総額約7千万円を予定。1件宛の金額は特に定めない。

 ■助成用途
  イ.調査研究
  ロ.施設費(建設・設備)
  ハ.施設以外の経費(職員研修を含む)
 
 ■対象となる事業の実施期間
  助成決定から1年を原則としますが、事情により2年間にわたる
  使用も認められます。
  (2カ年度分の助成申込を一括査定し、助成金は2カ年で使用されることとなります。)

 ■応募方法
 1.「申込送付票」の作成  
 2.「助成申込書」の作成  
 3.申込書類の提出と受付の確認


 【留意事項】(詳しくは、財団ホームページを参照下さい)
  http://www.mitsubishi-zaidan.jp/ 

 Web上に基本情報を入力し、入力した内容で「申込送付票」(PDF)を生成します。
 そのPDFを印刷し、申込書一式に添付して下さい。

  「申込送付票」は12月17日(月)から作成できます。


 応募に当たっては、必ず本財団インターネットホームページ上で
 作成した「申込送付票」を印刷し、申込書一式に添付して下さい。
 なお、「申込送付票」の作成だけでは助成の申し込みにはなりませんので、
 ご注意ください。応募には「助成申込書」の作成、送付が必須となります。

 「助成申込書」の提出は、送付によります。
 なお、FAXあるいはホームページ上での受付、E-mailでの申込受付は致しません。


■応募締切
 2013年1月15日(火)必着

【申請・問合せ】
公益財団法人 三菱財団 事務局
〒100−0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番1号(三菱商事ビル21階)
電 話:03-3214-5754 ファクス:03-3215-7168

※問合せ・応募にあたっては、必ず主催者のホームページや募集要項をご確認ください。
 
 
 
**************************

配信停止や登録アドレスの追加・変更は、
下記URLにアクセスして行ってください。

 http://www.kyoshakyo.or.jp/Jmm/magazine/joseikin/

【発信元】
 京都府社会福祉協議会 地域福祉・ボランティア振興課
 TEL:075-252-6295/FAX:075-252-6311
 Email:chiiki@kyoshakyo.or.jp

**************************