【助成金メール情報】(2013-10-25発行) (2013/10/25) 一覧へ

【助成金メール情報】(2013-10-25発行)

以下の情報をご紹介しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 【公益財団法人 車両競技公益資金記念財団】
 平成25年度 高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成(第2回)
 <〆切:11/8(京都府社協必着)>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【助成の目的】
高齢者と障害を持つ人たちに対する、社会福祉のボランティア活動を積極的に支援推進し、こころ豊かな社会づくりの実現に寄与することを目的とする。                                                                   

【助成対象事業】
国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であって、次に掲げる事業とする。

○ボランティア活動に必要な各種器材の整備事業
ア.老人、心身障害児(者)に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業に対し、購入費用を助成する。
イ.整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗品、汎用事務機器、自動車、及び地域集会場(自治会館等)の備品整備事業については助成の対象としない。
ウ.特定非営利活動法人については、本来事業のための器材の整備事業は、助成の対象としない。                          
エ.助成を受けた後2年間は、助成の申請はできない。                          

【助成事業の実施期間】 
助成金交付決定後に事業を実施し、平成26年5月31日までに事業を終了すること。

【助成対象主体】
ボランティア活動に相当の実績があり、活動基盤が整備されている特定非営利活動法人及びボランティア活動団体であること。

【助成金交付申請の〆切】平成25年11月8日(金)京都府社会福祉協議会必着

【申請書などのダウンロード】
http://www.kyoshakyo.or.jp/shakyodb/josei.cgi?c=detail&n=76

【問い合わせ】
 京都府社会福祉協議会 地域福祉・ボランティア振興課
 TEL:075-252-6294/FAX:075-252-6310

 
 
 
**************************

配信停止や登録アドレスの追加・変更は、
下記URLにアクセスして行ってください。

 http://www.kyoshakyo.or.jp/Jmm/magazine/joseikin/

【発信元】
 京都府社会福祉協議会 地域福祉・ボランティア振興課
 TEL:075-252-6295/FAX:075-252-6311
 Email:chiiki@kyoshakyo.or.jp

**************************