エイブル・アート・ジャパンによる「エイブル・アート・アワード」製作支
援・展覧会支援の募集が開始されましたので、お知らせします。
A 制作支援の部
■支援の対象
障害のある人たちの絵画や立体造形などの創作活動を行っているグループ
を対象とします。
*障害のある人たちだけのグループである必要はありません。
■支援の対象にならない活動
個人の活動は支援対象になりません。
(複数の制作者が所属するグループが対象です)
■支援金の額
総額50万円。1件あたり10万円の支援金を5グループにお支払いします。
■支援金の使途
作品の制作に直接関わる費用。(絵の具、筆、紙、イーゼル、粘土などの
購入費用)
ただし、アトリエ維持のための家賃、人件費は対象となりません。
■選考基準
障害のある人たちの可能性を引き出す、新しい芸術活動に重点を置いた活
動をしていること。
ひとりひとりの個性を最大限に生かした作品作りを行っていること。
B 展覧会支援の部
■支援の対象
障害のある人で、絵画や立体造形などの創作活動を行っている作家を対象
とします。個人、グループを問いません。
■支援の内容
●1個人または1グループの展覧会を開催します。
会場:ガレリア・グラフィカbis(東京・銀座)
会期:2009年12月(6日間)<予定>
●展覧会開催に関する以下の資金を負担します。
*ギャラリーの借り上げ費用
*展覧会の企画全般(作品の選定・額装・展示などのご提案)を行う
コーディネーターの派遣費用
*案内ハガキの作成費用、エイブル・アート・ジャパン関係者への
PR、マスコミへのPR
*展覧会開催に関する人的支援(搬入・撤去作業、会期中のスタッフ
の配置)
●上記以外の費用は作家側に負担していただきます。
*額装費用、作品の搬送費用、作家や関係者の交通費など
■選考基準
独創的で豊かな表現力に満ちた作品を生み出す作家であること。
展覧会が開ける作品数を所有していること。
◆応募から支援終了までの手続き
1 HPから応募用紙をダウンロードしてください。
* 2009年度募集要項 <制作支援・展覧会支援>
→http://www.ableart.org/award/awardyoukou2009.doc
* 応募用紙 <制作支援の部>
→http://www.ableart.org/award/awardseisaku09.doc
* 応募用紙 <展覧会支援の部> (Word形式)
→http://www.ableart.org/award/awardtenrankai09.doc
2 応募用紙に必要事項を記入し、関連資料を添付してエイブル・アー
ト・ジャパン事務局までお送りください。
3 締切は、2009年8月31日(月)必着です。
4 選考は9月中旬に行い、選考結果は支援団体一覧表とともに郵送にて
お知らせします。
5 制作支援金は10月中旬に銀行振込にてお支払いいたします。
6 制作支援金を受けた場合は2010年3月10日までに報告書(使途明細な
ど)を提出していただきます。
*****
配信停止や登録アドレスの追加・変更は、下記URLにアクセスして行ってください。
http://www.kyoshakyo.or.jp/Jmm/magazine/joseikin/
【発信元】
京都府社会福祉協議会 きょうと福祉パートナー事業推進チーム
TEL:075-252-6292/FAX:075-252-6312
Email:partner@kyoshakyo.or.jp