各種ご相談の窓口
久御山町社会福祉協議会では、住民のみなさんの様々な困りごとを解消するための相談窓口を開設しています。電話や窓口への来所などで、お気軽にご相談ください。相談費用は無料です。秘密を厳守します。
※ご利用は久御山町在住・在勤の方に限らせていただきます。
※どの相談も、久御山町社会福祉協議会事務所で開設しています。
※司法書士無料法律相談と弁護士無料法律相談は当月2日以降に予約を受け付けます。
その他の相談も一度お電話をいただいてからお越しいただくことをお勧めします。
福祉なんでも相談窓口 | ||
日常生活でのさまざまな困りごとについて、専門の相談員(絆ネットコーディネーター)が相談をお受けします。悩みごとの解決方法を一緒に考え、内容によっては適切な解決の窓口をご紹介します。 | ||
月曜日~金曜日 | 9:00~16:30 | 定員なし |
司法書士無料法律相談 | ||
成年後見制度や相続、土地の境界線等いろんなことを相談できます。 | ||
偶数月第4木曜日 | 13:30~16:00 | 6名(要予約) |
弁護士無料法律相談 | ||
多重債務や財産、交通事故等法律に関するさまざまなことを相談できます。 | ||
毎月第3木曜日 | 13:00~15:30 | 6名(要予約) |
心配ごと相談 | ||
どこに相談していいか分からない時や誰かに話したいけど話しにくい場合など、安心して相談できる窓口です。専門的な相談は適切な相談窓口をご紹介します。 | ||
毎月第2・4木曜日 | 13:00~16:00 | 定員なし |
福祉サービス利用援助事業の相談 | ||
認知症やもの忘れのある人、知的や精神障がいのある人で、役所等の手続きや日常的な金銭管理等の不安に対して、自立した生活を支援するための相談です。 | ||
毎月第2木曜日 | 13:00~16:00 | 定員なし |
介護相談 | ||
ご家庭等での介護について、どんなことでもご相談を受け付けます。 | ||
毎月第4木曜日 | 13:00~16:00 | 定員なし |
社会福祉協議会では、元気なうちに将来に向けての自分の生活や生き方をじっくり
考える機会を持っていただく事を目的に、平成27年11月から終い支度セミナー
を開催しています。
今回終い支度セミナーの一環として、行政書士による相談会を開催します。
詳細は以下の通りです。
日 時:平成29年8月21日(月) 午後1時~4時30分まで
①1時~ ②2時15分~ ③3時30分~
場 所:地域福祉センター
相談内容:終い支度、相続、遺言、生前整理、エンディングノートについて
定 員:相談時間は1人1時間程度です。各時間帯2人の先着順で6人(予約制)
申し込み:8月2日(水)からお申し込みをお受けします。
詳細は社会福祉協議会へお問い合わせください。