
介護離職、遠距離介護、ダブルケア・トリプルケア、8050問題・生活困窮、ヤングケアラー等、介護にまつわる家族(ケアラー)が抱える課題は多様化・複雑化しており、各種関係機関と情報共有しやすい関係を築き連携を取りながら地域全体で支援を進めていく必要があります。
ケアが必要な方の生活の安定をはかるためには、その方を支えるケアラーの心身の健康維持と生活の質の維持・充実を含めた世帯全体を包括的に支援することが必要であり、私たち福祉専門職が、「ケアラーにはケアラーの人生があり、それを支援していく」という視点を持ち支援にあたることが大切です。
本研修では、家族介護を取り巻く地域社会環境の現状を学び、専門職としてケアラー支援にどう関わるか考えることを目的に開催します。
開催日時・開催場所
日時:令和5年12月19日(火) 10:00~15:00
開催場所:キャンパスプラザ京都 2階ホール
(〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町939)
申込方法

申込締切:令和5年11月10日(金)17:00まで
※締切後でも可能な限り受付けます。研修課までお問合せください。
申込方法:下記「研修申込フォームはこちら」または開催要綱内QRコードから
※詳しくは開催要綱をご覧ください


開催要綱

この研修の問合せ先:
京都府福祉人材研修センター 研修課
☎:075-252-6296 FAX:075-252-6312