(経過)
平成22年9月、社協日ヶ谷支会と社協との地域福祉懇談会において、高齢で「足の確保が困難」であること、スクールバスのため朝と夕方の便しかなく、養老診療所へ行っても夕方まで待たなければならない(昼間の便がない)、近所の方に乗せてもらっているなどさまざまな生活課題が出されました。
そこで行政へ要望する一方で、社協日ヶ谷支会として自分たちでできる住民主体の送迎活動を計画し、全世帯へのアンケート調査をはじめ毎月1回検討会議を経て、平成23年3月1日に実施することになりました。
当日は、行政、社協、地元役員等の出席のもと出発式を行い、新聞社3社、NHKにも取材に来ていただきました。
そのまま養老診療所へ向かい、さっそく受診を終えた会員7名の方がご利用され、大変喜んでいただくことができました。
(活動内容)
・主 体 宮津市社会福祉協議会 日ヶ谷支会
・協 力 宮津市社会福祉協議会(ワンボックス車の無料貸出し等)
・運行日 毎月第1・3火曜日の2回
・利用者 日ヶ谷地区住民で会員申込みを行った者(会員制)
・利用料 無料(会員申込時に年会費あり)
・内 容 午前 養老診療所発(11時30分) → 日ヶ谷各自治会指定乗車場所
午後 日ヶ谷各自治会指定乗車場所 → 府中方面(買い物、金融機関等)