京都府ホームヘルパー連絡協議会とは
京ホ連とは?

京都府ホームヘルパー連絡協議会(京ホ連)は、ホームヘルパーの資質向上と会員であるホームヘルパーの相互の交流を図り、利用者の自己実現、家族・集団・地域社会の発展、地域福祉・社会福祉の向上をめざすことを目的とし、昭和46年に設立された職能団体です。
現在は、京都府内(京都市除く)の45の事業所から108名のホームヘルパーが会員として活動しています。(令和3年2月現在)
主な活動内容
- 1.ホームヘルパーを対象とした研修会の開催
- 2.会員同士の交流やつながりをつくる地域別懇談会の開催
- 3.ホームヘルプサービスに関する調査広報活動の推進
- 4.会務の運営ならびに関係機関との連携
- 5.機関紙の発行やHPの運用などによる会員内外への情報発信
役員について
令和3-4年度役員名簿
役職 | 氏名 | 所属 | 地区 |
---|---|---|---|
会長 | 竹内 真弓氏 | ヘルパーステーション安寿 | 丹後地区 |
副会長 | 井上 知子氏 | 和束町社会福祉協議会 | 山城第2地区 |
副会長 | 寺尾 智子氏 | 綾部東部在宅介護支援センター | 丹波第1地区 |
幹事 | 奥西 美雪氏 | 長岡京市社会福祉協議会 | 山城第1地区 |
幹事 | 松本 恵子氏 | ラポール介護ステーション | 丹波第2地区 |
監事
監事 | 村松 なをみ氏 | 舞鶴市社会福祉協議会 |
---|---|---|
監事 | 村山 みどり氏 | 南丹市社会福祉協議会 |