研修課は、福祉職場で働く方を対象に階層別や課題別の研修、従事者資格の取得のための研修などの業務を所管しています。主な所管業務は以下のとおりです。
主な所管業務
- 福祉職場で働く方を対象とした研修の企画・運営
研修課 NEWS & TOPICS
- 【申込受付中】発生要因から取り組みを考える 管理者向け 虐待防止・権利擁護研修(8/20掲載)
- 【申込受付中】令和7年度 福祉職場研修担当リーダー研修(8/20掲載)
- 【申込受付中】≪管理者対象≫令和7年度 キャリアアップ研修(管理者)の開催について(8/18掲載)
- 【申込受付中 締切10月1日】<チームリーダー・管理職向け> 令和7年度コーチング・マネジメント研修 ~効果的な1on1の進め方~ やる気を引き出す対話の方法(9/18更新)
- 【申込受付中】令和7年度 障害児童分野研修学齢期・思春期前期の発達支援を考え・実践する の開催について (8/1掲載)
- 【申込受付中】令和7年度 現場で活かせる技術セミナー5 LGBTQについて学ぶ~事業所運営者として知っておきたいこと・意識しておきたいこと~(7/4掲載)
- 【9月26日(金)まで申込締切期間延長中】<全階層対象> 令和7年度 認知行動療法ワークショップ ~専門職としての力量を高める3つのチチカラ(9/16更新)
- 【空き枠あり要問合せ】令和7年度セルフ・コンパッション研修の開催について(9/12更新)
- 【空き枠あり要問合せ】<チームリーダー・管理職向け> 令和7年度 管理監督者の為のメンタルヘルスケア研修 ~こころの健康を守るラインの力~(9/12更新)
- 【募集終了】<チームリーダー・管理職対象> 令和7年度 傾聴力セミナー ~あなたの声、聴こえていますか~(9/12更新)
- 【募集終了】<チームリーダー・管理職向け> 令和7年度 福祉リーダーの極意を学ぶセミナー(9/12更新)
- 令和7年度(令和7年4月~令和8年3月まで)研修日程一覧を更新しました。(4/2更新)
※一覧内の予定・未定部分は随時更新していきます。
※ご質問やご不明な点等ございましたら、研修課(☎075-252-6296)までご連絡ください。 - 令和7年度障害系法定研修の日程が京都府WAMネットに掲載されました(2/28掲載)
※「◎令和7年度京都府障害者関係研修に係る日程等について」(2/17WAMNET上の作成日参照)
※各研修の詳細は研修ごとに掲載される開催要項を参照ください。(開催要項は研修日が近づくと
アップされます)
※日程は変更する場合がありますので、必ず開催要綱等を確認してください。
※開催要綱等はWAMNET京都府センター(「ワムネット京都」で検索→府からのお知らせ(障害
福祉関連)をクリック)及び京都府ホームページに掲載します。申込方法等についてもこちらを
参照してください。
※本事業は令和7年度事業として実施するため、予算状況等により一部事業を中止する場合があり
ますので予め御了承ください。
研修課SNS発信はこちら
京都府福祉人材・研修センターのXに上がっている研修課発信分のリストです。研修の案内や普段の研修課の仕事ぶり等の動画もありますので、ぜひご覧いただき「フォロー」、「いいね💛」と「リポスト🔁」をお願いします。
研修をお探しの方へ
研修を受講中の方々へ
介護支援専門員実務研修
自立支援協議会 動画
研修受講を検討中の方々へ
関連リンク


お問い合わせ
京都府社会福祉協議会 京都府福祉人材・研修センター 研修課
TEL:075-252-6296 FAX:075-252-6312