• 京丹波町社協とは
  • 加入のご案内
  • 組織図
  • お問合せ
  • アクセス地図

お知らせ

わんわんパトロール隊員募集します。

●活動内容:愛犬のお散歩中に「見守る目」をプラスして、ゆるやかに地域を見守る活動です。

いつもの散歩ルートの中で「あれ?」「おかしいな・・・」と気になること、気づかれたことがあれば、社協へご連絡いただきます。

※報告をお聞きした上で、その後の対応は社協職員が行います。

隊員証(バンダナ)をお渡ししますので、バッグやリード等装着にしてお散歩してください。

●愛犬とのお散歩中に「見守る目」をプラスして、地域の安全を見守る活動です。何か気になることを発見されましたら社協にご連絡いただきます。

●対象:京丹波町在住・在勤のわんこ

●30組になり次第、終了させていただきます。

●詳しくは、7月全戸配布のチラシ、または京丹波町社会福祉協議会ホームページをご覧ください。

●申込先:京丹波町社会福祉協議会 地域福祉課 電話 0771-82-0126

わんわんパトロール チラシ.pdf

ほほえみ72号page1.jpg

ほほえみ72号page2.jpg

ほほえみ72号page3.jpg

ほほえみ72号page4.jpg

ほほえみ72号page5.jpg

ほほえみ72号page6.jpg

ほほえみ72号page7.jpg

ほほえみ72号page8.jpg

ほほえみ72号page9.jpg

ほほえみ72号page10.jpg

ほほえみ72号page11.jpgほほえみ72号page12.jpg

令和7年度京丹波町災害ボランティアセンター町民講座を開催します。

多くのご参加をお待ちしております。

日 時:令和7年8月3日(日)13:30~15:30(受付13:00~)

会 場:山村開発センターみずほ

内 容:講演会「万が一災害に見舞われた時どうします!?」

講 師:永野(ながの) (かい)氏(弁護士/防災士)

申込先:京丹波町社会福祉協議会 地域福祉課 電話 0771-82-0126

申込〆切:令和7年7月15日(金)

主 催:京丹波町社会福祉協議会

共 催:京都府災害ボランティアセンター

後 援:京丹波町

災ボラ町民講座R7チラシ.jpg

任期満了に伴う評議員の変更がありましたので下記のとおり報告いたします。

評議員名簿7.6.10~.pdf

令和7年6月10日に開催された京丹波町社会福祉協議会評議員会において、新理事・監事が承認されました。

理事・監事名簿(7.6.10~).pdf

また、評議員会終了後に開催した理事会において、正副会長が次のとおり選任されましたのでご報告いたします。

会 長  春田  貢(学識経験者選出:重任)

副会長  岡本佐登美(学識経験者選出:新任)

副会長  友金 一文(学識経験者選出:重任)

DSC00559.JPG

▲友金副会長(左)、春田会長(中央)、岡本副会長(右)

京丹波町社会福祉協議会では嘱託職員を募集します。【採用が決定し募集を終了しました】

詳細は下記職員採用チラシ(PDF)を確認ください。

職員募集(R7年度)地域福祉嘱託職員.pdf

なお、受験申込の方は、次の提出書類をそろえて京丹波町社会福祉協議会総務課までご応募ください。

・職員受験申込書(下記をダウンロード)

職員受験申込書(R7年度)嘱託職員.docx

履歴書.pdf

・運転免許写し

ほほえみ71号p1.jpg

ほほえみ71号p2.jpg

ほほえみ71号p3.jpg

ほほえみ71号p4.jpg

ほほえみ71号p5.jpg

ほほえみ71号p6.jpg

ほほえみ71号p7.jpg

ほほえみ71号p8.jpg

ほほえみ71号p9.jpg

ほほえみ71号p9.png

ほほえみ71号p10.jpg

日 時:令和7年3月16日(日)13:30~15:00(受付13:00~)

会 場:山村開発センターみずほ

内 容:防災落語「心と心をつなぐ防災~阪神淡路大震災から学んだこと~」

講 師:落語家 桂 福丸(かつら ふくまる) 氏

申込先:京丹波町社会福祉協議会 地域福祉課 電話 0771-82-0126

申込〆切:令和7年3月7日(金)

主 催:京丹波町社会福祉協議会

後 援:京丹波町

防災らくご チラシ1.jpg