• 木津川市社協とは
  • 加入のご案内
  • 組織図
  • お問合せ
  • アクセス地図

災害ボランティアセンター

 被災地支援のボランティアバスが運行されることになりましたのでご案内させていただきます。詳細は、京都府災害ボランティアセンターのホームページをご確認ください。

令和6年能登半島地震被災地支援活動 第1~3回ボランティアバス運行及びボランティア募集要項

 木津川市社会福祉協議会では、下記の支所窓口に災害義援金箱を設置しています。
木津支所:木津川端19番地(木津老人福祉センター内)
加茂支所:南加茂台6-3(加茂ふれあいセンター内)
山城支所:山城町椿井北代102(山城保健センター内)

石川県のホームページでも受付されていますのでご確認ください。皆様の温かいご協力をお願いいたします。

近年、地震や大規模な風水害が日本各地で多発しています。

災害が発生すれば、被災地には大勢のボランティアが駆けつけ、様々な支援活動が行われますが、遠方から来たボランティアにとっては土地勘がなく、現地が危険な場所なのかどうかやどこに行けばよいのかわからないなど、大変不安な現場といえます。

一方、一刻も早くニーズに対応できるボランティアの援助を待っている被災者がおられます。

そこで、ボランティアや被災者の受付・相談窓口となるところが災害ボランティアセンターです。

木津川市においても、いつ災害に見舞われてもおかしくない状況となってきたことから、木津川市社会福祉協議会は、平成27年6月に常設型の災害ボランティアセンターを設置しました。

(災害ボランティアセンターの業務)

木津川市災害ボランティアセンターでは、いざというときに効果的・効率的な災害ボランティア活動が行えるよう、平常時から調査・研究や訓練等を進めています。

 平常時の業務

  ・災害ボランティア活動の調査、研究及び訓練の実施

  ・災害ボランティア活動の広報・啓発

  ・関係機関、団体や市民との意見・情報交換及びネットワーク体制の整備

  ・災害ボランティア及びコーディネーターの育成・登録

  ・木津川市外で発生した災害における情報発信や情報収集及び必要に応じた対応

  ・ボランティア保険の加入手続き   など

 災害時の業務

  ・災害ボランティアの募集、受け入れ及びコーディネートの実施

  ・被害状況及び必要な災害ボランティア活動の内容等の把握

  ・災害ボランティア活動に必要な資機材等の調達

  ・災害ボランティアの安全管理

  ・関係機関や団体との連絡調整   など

9-P1-530.jpg

木津川市災害ボランティアセンターでは、災害発生時に被災地などでボランティアとして活動していただける方を募集しています。

災害ボランティアセンターに登録していただくと、災害ボランティア活動に関連した研修会や訓練などの情報をお知らせします。

≪募集対象≫

 災害時にボランティア活動を行う意思のある個人または団体

 ただし、未成年の方は保護者の同意が必要です。

≪被災地でのボランティア活動例≫

 一般的な支援・・・家屋の片づけ、泥だし、がれき撤去、支援物資の整理、炊き出し、

          読み聞かせ など

 専門的な支援・・・診療、看護、重機等特殊車両の操作、介護支援、手話通訳、理美

          容、外国語通訳 など

≪登録方法≫

 木津川市社会福祉協議会窓口で登録できます。

 また、登録用紙については登録要綱から様式をダウンロードして使用できます。

★ボランティア保険について

ボランティア活動中の事故等で、ボランティア本人がケガをした場合や、他人の生命や身体を害したり、他人の財産を破損などした場合に補償される保険です。

被災地等で災害ボランティアとして活動する場合は、必ずボランティア保険に加入してください。

詳しくは木津川市災害ボランティアセンターにお問い合わせください。

①災害時の安否確認の方法や避難場所の確認など、家族で防災について話し合いましょう。

②非常持ち出し品の準備をしておきましょう。

③家具の転倒防止をしておきましょう。

問合せ 木津川市災害ボランティアセンター

    場所:木津川市木津川端19番地(木津老人福祉センター)

    電話:0774-71-9559

    FAX:0774-72-7690

関連リンク  京都府災害ボランティアセンター ホームページ