• 南山城村社協とは
  • 加入のご案内
  • 組織図
  • お問合せ
  • アクセス地図

研修、イベント情報

第40回南山城村社会福祉大会・第30回南山城村ボランティア大会開催要綱

1.目 的

近年、社会を取り巻く環境の変化によって、地域の福祉課題は複雑多様化している中、誰もが住み慣れた地域で安心し

て暮らしていくために、住民一人ひとりが地域の一員としての絆や心を育み、福祉の充実に向けて一層の理解や関心を

広げることを目的として本大会を開催するものとします。

2.主 催  

南山城村社会福祉協議会、同ボランティアバンク運営委員会

3.後 援                                                            

南山城村

4.対 象                                                  

一般住民、地域関係者、行政、福祉、医療、介護関係者 他

5.日 時                                                             

令和5年11月25日(土) 13時00分~16時00分

6.場 所                                                           

南山城村文化会館やまなみホール

7.内 容                                                                         

《記念式典》 13時~13時30分                                                                                                                     

主催者挨拶、来賓挨拶                                            

社会福祉事業特別功労者表彰                                                   

社会福祉事業協力者感謝状

《記念映画「とんび」上映会》 13時40分~16時(140分)                                

《ホワイエ》 12時~16時                                                              

ボランティア活動啓発                                                                  

パネル展示:地域福祉活動・デイサービス活動の紹介                                               

作品展示:デイサービス利用者様の作品展示 

デイサービスマスコットキャラクター「でいこちゃん」記念撮影                                     

いづみ福祉会:茶処ラスク・茶処クッキーの販売                                               

オレンジロードつなげ隊:「血管年齢測定」の体験(京都府) 

大会ちらし.pdf

12月20日にコロナ禍のつながり事業として、結びのつどいを開きました。

今回のつながりツールは LINE(ライン)です。

2グループにわかれて、かんたんな会話やスタンプを試したり、知らない

うちに課金や契約したことにならないように注意する設定など、職員の知

識の範囲で実際に体験いただきました。

参加者8名、お一人ぐらしか高齢者のみでお暮らしの方でしたが、娘さんや

息子さんとのラインがつながれていたり、電話やメールでの会話はされてい

たりと、日常にスマホや携帯電話のある暮らしをされていることがわかりま

した。すべての機能を使いこなすのはなかなか至難の業ですが、今回のご参

加を機に、コロナ禍をためらわずに案じあえる日常へ役立てていただければ

思います。みなさんお疲れさまでした。

DSC_2899.JPGのサムネイル画像DSC_2900.JPG

DSC_2897.JPG

コロナ禍が続いています。身近な人に会ったり集まる場が少なくなり、体や心、社会的な不健康にならないように、第2回結びのつどいを11月18日(木)保健福祉センターで開きました。

おつなぎツールは一筆画

ボランティアとして25年以上も前から配食サービスお弁当に絵手紙を添えていただいている金子晴美さんの手ほどきでポチ袋やお箸袋にひょうたんで福の文字を描きました。黙々と取り組む中でも心をほぐしあえるのはご近所同士、ご夫婦、ボランティア仲間、いろいろな関係性あり。普段からのつながりって大事だと改めて思いました。                                             感染対策はまだまだ必要ですが、ちょっと行ってみようかなと心が揺れる居場所づくりにこれからも取り組みたいと思っています。

IMG-4306.jpgのサムネイル画像

IMG-4327 (2).jpgのサムネイル画像CIMG0441.JPGCIMG0454.JPGのサムネイル画像CIMG0439.JPGのサムネイル画像

標記介護資格が取得できる講座が、...
12月から南山城村で開催されます。
これからの高齢化を支える地域づくりのためにも
みなさまのご受講をお待ちしています。

農閑期の短期開催、受講料は無料です。
詳しくは介護職員初任者研修ちらし.pdfをご覧ください。

(本講座の申込・問合先)
南山城村雇用促進協議会
TEL・FAX 0743-93-1975

(資格・介護の問合せ)
南山城村社会福祉協議会
TEL 0743-93-1201
FAX 0743-93-1211

社会福祉法人 和楽会
和束町社会福祉協議会
笠置町社会福祉協議会
南山城村社会福祉協議会では

第11回 介護教室

平成30年11日(日) 
午前10時から12時まで

和束町社会福祉センター(和束庁舎隣り)
2階大ホール

開催します。

内容++++++++++++++++++++++++++++++++++++

①講演
「栄養バランスってなあに?」

栄養士の北 安代氏(相楽栄養士研究会)を講師にお迎えし、

簡単にバランスよく食べるためのお話をしていただきます。
簡単なレシピの紹介や試食もしていただけます。

②寸劇
「気付けるまち、むらに認知症SOS」

③介護予防体操
こけないように、
寝込まないようにする体操です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

参加申し込み締め切りは

1029日(月)まで

お問い合わせ・参加申し込みについては

特別養護老人ホーム わらく  TEL0774-78-0165

南山城村社会福祉協議会  TEL0743-93-1201



※送迎を希望される方はご連絡ください。

南山城村社会福祉協議会では

平成30年1028日(日) 13時30分より

やまなみホール

第38回南山城村社会福祉大会
第28回ボランティア大会を

開催します。


詳しくは下記をご覧ください。

福祉大会ボランティア大会のご案内.pdf

平成28年3月4日、やまなみホールで3町村社協合同で災害ボランティア講座を開催しました。「山元町を襲った東日本大震災から知る防災」と題し、宮城県山元町社会福祉協議会 企画係長の髙橋和子さんにお越しいただきご講演いただきました。震災当時の災害ボランティアセンターの活動やその役割、未曽有の災害を通して得られた教訓等についてお話いただき、その後、災害対応カードゲーム「クロスロード」による実技を行いました。参加者さんたちは講演に真剣に耳を傾け、これからのボランティア活動の在り方や平常時の取り組みについて一緒に考えました。最後に「遠くにいる私たちにもでも出来ることはありますか」という参加者からの質問には「東日本大震災を忘れないでください」とおっしゃっていました。現在もなお続く、復旧・復興に向けたお話を聞かせていただく貴重な講座となりました。

DSC03079.jpg

hane_img03a[1].jpg

本講座は、共同募金の助成により実施実施させていただいました。

「認知症」というと、思い症状ばかり思い浮かびませんか?しかし、決して思い症状ばかりが認知症とは限りません。日常で本人や家族に困ることが増えてきたら、認知症の可能性もあります。「どこまでが単なるもの忘れで、どこからが認知症?」「治療はできるの?」「何科のお医者さんに、どんなタイミングで相談すればいいんだろう?」など、疑問や不安は沢山あります。たとえ認知症であっても、身近な人の理解やちょっとした手助けがあれば住み慣れた地域で暮らし続けることができます。今回は「認知症の人と家族の会」の荒牧さんにお越し頂き、実際の介護体験を通して認知症についてお話頂きます。家族や地域の仲間が認知症になった時、どうすれば良いのか、どう支えていけば良いのかを一緒に考えましょう。



 DSCI0022.jpgDSCI0030.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日 時

平成24年2月29日(水)  午後1時~午後4時

会 場

 

やまなみホール 研修室

内 容

第1部:「認知症を学び地域で支えよう」
     講師:久御山町社会福祉協議会
         大槻 渉氏、田井 由美氏   
     ※講座を受講してくださった方には、認知症
       を支援する目印として「オレンジリング」を
       お渡しします。

 
第2部:「認知症本人と家族の思い」
     講師:認知症の人と家族の会
         本部常任理事・京都府支部代表
              荒牧 敦子氏

対象者興味をお持ちの方はどなたでも参加いただけます
申込み2月22日(水)までに社会福祉協議会
(電話:93-1201)まで連絡ください。

 

象双眼鏡.jpg

 【申込み・問い合わせ】
南山城村社会福祉協議会
電話:93-1201 / FAX:93-1211

 

 

 

 

 

 社会福祉協議会では、「福祉のむらづくり」を目指し、住民参加のボランティア活動への理解を深める機会として「むら活き生きまつり」会場にてチャリティーバザーを開催いたします。
 収益金は活動資金として大切に使わせていただきますので、皆さまからの物品提供のご協力をお願いいたします。

ご家庭でねむっている物はありませんか?

OK
☆贈答品
☆手作り作品
☆生活雑貨
          など


未使用のもの
ご提供ください。

NG
☆古着
☆食料品
☆生き物
☆本(辞書など)
           など


使用されたもの
ご遠慮ください。

 
昨年は約1500点もの物品をご提供いただき210,952円の売り上げがありました。ご協力ありがとうございました。



 


チャリティーバザー開催

平成23年11月23日(祝)
午前10時~
場所:総合グラウンド
「2011 むら活き生きまつり」会場にて

CIMG1580.jpg

<問い合わせ>南山城村社会福祉協議会
電話:93-1201  FAX:93-1211

 

 

 

 

 社会福祉協議会では、一人暮らし老人・高齢者世帯の方々が地域で元気に安心して暮らせるための生活の応援の場として交流会を開催します。今回は、押し花を使って小物作りをしたいと思います。色とりどりの花や葉っぱを使って、コースターやはがき、しおりなど思い思いに自分の作品を作りましょう。昼食には、皆ワイワイお好み焼きを食べたいと思います。レクリエーションをしてお楽しみの時間もあります。皆さん、お誘い合わせのうえ是非参加ください。

 

CIMG3823.jpg


と    き

平成23年7月7日(木)
 午前10時~午後3時

と   こ   ろやまなみホール(研修室)
内    容押し花の小物作り
昼食は、お好み焼きです♪
レクリエーション
参加対象65歳以上の一人暮らし高齢者
70歳以上の高齢者夫婦のみの世帯
 申 込 み

6月24日(金)までに、電話またはFAXにて社会福祉
協議会までお申込みください。
 
※送迎を希望される方は、申込み時にその旨をお伝え
   下さい。

 

≪申込み・問い合わせ先>
南山城村社会福祉協議会
電話:93-1201 / FAX:93-1211

<主催> 南 山 城 村 社 会 福 祉 協 議
<共催>南山城村民生児童委員協議会