各民生児童委員協議会と社会福祉協議会が、在宅の高齢者、障がい児・者、乳幼児とその保護者等の要支援や、地域住民を対象とした福祉活動を協働して実施する事業の申請書類等については、下記からダウンロードしてください。
【申請時の提出書類(様式第1〜3号)】
【事業実施後の提出書類(様式第4〜6号)】
【事業計画の変更の際の提出書類(様式第7号)】
【口座振込依頼書】
各民生児童委員協議会と社会福祉協議会が、在宅の高齢者、障がい児・者、乳幼児とその保護者等の要支援や、地域住民を対象とした福祉活動を協働して実施する事業の申請書類等については、下記からダウンロードしてください。
【申請時の提出書類(様式第1〜3号)】
【事業実施後の提出書類(様式第4〜6号)】
【事業計画の変更の際の提出書類(様式第7号)】
【口座振込依頼書】
自治会内の交差点等における交通事故の防止に資するために、希望される自治会に
対し、看板の交付を行います。
※ 交付した看板の設置及び設置後の維持管理につきましては、自治会の責任において
行ってください。
【対象】
設置予定場所が以下の条件に該当する場合に交付します。
① 見通しが悪く、車両または歩行者の安全な通行を確保することが困難であると
認められる交差点
② 通学路や児童公園等、児童の通行が多い場所
【申請方法】
下記の申請書を舞鶴市共同募金委員会(事務局:舞鶴市社会福祉協議会)へ、自治会
で提出してください。
(申請締切:令和3年11月30日(火))
*申請様式*
お問い合わせは、舞鶴市共同募金委員会(事務局:舞鶴市社会福祉協議会)まで。
令和3年度「地域ひとつなぎ事業」の実施について
本事業は、地域の自治会やボランティア団体、NPO法人等が市町村社協と協働し、地域で孤立しがちな住民等を戸別訪問等し、見守ることによって孤立を防ぎ、安全・安心な地域づくりを目指す活動の強化(拡充)を図る目的で実施するものです。
取り組みを実施・助成を希望される団体・グループは、下記をご参照の上、5月31日(月)までに舞鶴市社会福祉協議会まで申請書を提出してください。
申請様式は、下記からダウンロードできます。
なお、事業内容等ご不明な点は、舞鶴市社会福祉協議会までお問い合わせください。
1 申請書提出期限 | 令和3年5月31日(月) 【必着】 |
2 申請書提出先 | 舞鶴市社会福祉協議会 |
3 提出書類 | 事業申請書(下記の様式1-1、1-2) |
4 事業の実施対象期間 |
令和3年4月1日~令和4年2月28日 |
5 対象活動 |
①戸別訪問 ②配食見守り活動 ③電話による安否確認 ④上記以外に訪問し見守る活動 |
6 見守り対象者 |
高齢、障がい、子ども等を問わず、地域の中で見守りが必要な方 全て(対象者の中でなら混在可能) |
7 助成要件 |
○見守り対象者(実人数)が5人以上であること ○直接戸別訪問・電話を年10回以上行うこと ○活動者間で定期的な情報の共有の場をもつこと |
8 助成額 | 見守り対象人数により20,000円~40,000円 ※算定方法は下記の実施要綱でご確認ください。 |
9 実績報告 | ・実績報告の様式等は決定通知とともにお届けします。 ・事業終了後は、すみやかに(令和4年2月末予定)実績報告書を提出してください。 |
※事業の詳細については下記の実施要綱、Q&A集をご覧ください。
【様式ダウンロード】
(要綱・申請・Q&A)
令和3年度地域ひとつなぎ事業 実施要綱(活動団体用).pdf
【様式1-1.2】R3年度グループ助成申請書(様式・記入要領).xls
(実績報告書)
「大人用紙おむつ割引券」の利用取扱店舗を募集しております。
本事業にご協力いただけます店舗は、下記の登録申請書を社会福祉協議会までご提出ください。
【要綱】
【様式】
【事務の流れ】
【利用について】
【開始時期について】
大人用紙おむつ割引券は、毎年4月・8月・12月に切り替えて発行しております。
店舗での割引券の取扱開始時期も同様にしておりますので、下記を参考に申請してください。
4月から取扱をご希望の店舗・・・・2月末日までに申請書をご提出ください。
8月から取扱をご希望の店舗・・・・6月末日までに申請書をご提出ください。
12月から取扱をご希望の店舗・・・10月末日までに申請書をご提出ください。
*詳細につきましては、社会福祉協議会までお問い合わせください。
舞鶴市共同募金委員会が実施する、赤い羽根共同募金の配分金を財源として各団体に交付する助成金の申請書類等については下記からダウンロードしてください。
なお、助成の詳細、提出期日等については、舞鶴市共同募金委員会(事務局:舞鶴市社会福祉協議会(62-7044))までお問い合わせください。
【申請時の提出書類(様式第1〜3号)】
【事業実施後の提出書類(様式第4〜6号)】
【事業計画の変更又は中止の際の提出書類(様式第7号)】
【口座振込依頼書】
舞鶴市共同募金委員会が実施する、歳末友愛運動の配分金を財源として各団体に交付する助成金の申請書類等については下記からダウンロードしてください。
なお、助成の詳細、提出期日等については、舞鶴市共同募金委員会(事務局:舞鶴市社会福祉協議会(62-7044))までお問い合わせください。
【申請時の提出書類(様式第1〜3号)】
【事業実施後の提出書類(様式第4〜6号)】
【事業計画の変更又は中止の際の提出書類(様式第7号)】
【辞退届】
申請書、申込書その他提出書類をダウンロードすることができます。該当するファイルをダウンロード(右クリック→対象をファイルに保存)し、印刷してご使用ください。なお、申請等にあたっては、事前に要綱等をご確認ください。
◎舞鶴市社会福祉協議会長表彰
◎舞鶴市社会福祉協議会後援願
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。最新バージョンのAdobe Readerをダウンロードしてご利用ください。