舞鶴市ボランティアセンターでは、開設45周年を迎え記念誌を発行しました。
今回の内容は、センター登録グループの紹介やボランティア活動をはじめる上での心がまえなどを記載していますのでぜひご覧ください。この記念誌は市内公共施設にも置いています。
ボランティア活動にご興味のある方はボランティアセンターまでご連絡ください。
(0773‐62‐7044)
舞鶴市ボランティアセンターでは、開設45周年を迎え記念誌を発行しました。
今回の内容は、センター登録グループの紹介やボランティア活動をはじめる上での心がまえなどを記載していますのでぜひご覧ください。この記念誌は市内公共施設にも置いています。
ボランティア活動にご興味のある方はボランティアセンターまでご連絡ください。
(0773‐62‐7044)
舞鶴市ボランティアセンターでは、市民向けの広報紙を年1回発行しています。
今回は、コロナ禍のボランティア活動の一部をご紹介します。この広報紙は市内公共施設にも
置いておりますのでぜひご覧ください。また、ボランティア活動にご興味のある方はボランティア
センターまでご連絡ください。(0773-62-7044)
この度、舞鶴市ボランティアセンターでは、市民向けの広報紙「まいづる
ボランティアだより」第3号を発行しました。(4月下旬頃、各自治会で回覧予定)
今回は、舞鶴市内のボランティアグループの活動の一部をご紹介しています。
この広報紙は市内公共にも置いておりますのでぜひご覧ください。また、
ボランティア活動にご興味のある方はボランティアセンターまでご連絡ください。
(0773-62-7044)
舞鶴市ボランティアセンターでは、市民の皆さまにより広くボランティアセンターの活動を知っていただくため、年に1回「まいづるボランティアだより」を発行しています。
この度、第2号が完成しました。
ボランティアを始めてみたい方など、ぜひご覧ください!
「舞鶴市ボランティアセンター登録グループ一覧」更新しました。
コチラからご覧ください。
ボランティア活動を支援することを目的として、社会福祉協議会が設置、ボランティアで運営しています。事務局は舞鶴市社会福祉協議会にあります。
ボランティアセンターには、ボランティア活動を行っている約75グループが登録をし、そのグループの中から運営委員の中から選出された10数名の運営委員が、センター事業の企画、運営を行っています。
【ボランティアセンターの役割】
【ボランティアセンターが行っている主な事業】
事 業 名 | 内 容 |
ボランティア活動フォーラム |
登録ボランティアの交流研修会として行っています。 |
ボランティア活動をすすめる集い | ボランティア登録をしていない方にもボランティア活動について興味を持っていただけるように、講演会や体験教室などを行っています。 |
ふれあいバザー |
ボランティア活動資金つくりとして行っています。 (例年8月末に実施) |
ボランティアだより発行 | 登録ボランティアや関係機関に配布し、ボランティアセンターの事業案内などを行っています。 |
まいづるボランティアだより発行 | 平成29年度から、年に1回市民向けに発行し、センターの活動について紹介しています。 |
福祉施設に綿布を贈る活動 | 各家庭で不要になったタオル等を集めて福祉施設に送る活動で、平成27年度から年に2回(6、11月)実施しています。 |
災害発生時の協力 | 舞鶴災害ボランティアセンターの1団体として、市内外で災害が発生した際に、ボランティアの受付等を行っています。 |